あなたにとって理想的な休日の過ごし方はありますか?
せっかくの休日は、おいしいランチを食べに出かけたいし、気になる本にも触れたい。
1人の時間を過ごすのもいいし、友人やパートナーとのんびり過ごすのもいい。
そんな欲張りな希望を、ひとつの空間で叶えてくれる場所があります!
今回は、日本橋兜町にあるBook Lounge Kable (ブックラウンジカブル)を紹介します。
茅場町駅から直結のブックラウンジ「Kable」とは?

古くからの金融の街、兜町にある「KABUTO ONE」の3階にブックラウンジがあります。
茅場町駅から直結の便利な場所です。
Book Lounge Kable には、約3000冊の本があります。
入場料が必要ですが、条件付きで無料利用する方法もあるので後ほど記載しますね。
本は自由に読むことができ、購入することもできます。
食事やお茶ができるカフェもあり、電源・Wi-Fi完備なのでコワーキングスペースとしての利用も可能。
入場料にはフリードリンクも含まれていて、コーヒーや紅茶などを自由に飲めるのもうれしいです。
気軽に立ち寄るきっかけにも!カフェのメニューが新しくなりました

カフェのランチメニューが、2025年4月からリニューアル。
14時までの入場で、880円以上の飲食を利用すると入場料が1時間無料になります!
「Kableのことが気になっていたけど、ちょっと入りにくくて…。」という方に、うれしいサービスですよ。
私が訪れた日も、ランチ利用して食後に読書を楽しんで帰っていく方を見かけました。気軽に立ち寄るきっかけとして、ランチタイムの利用はおすすめです。

この日は、週替わりプレートのディアボラ風鶏ハンバーグをいただきました。あっさりしつつも旨みがあってペロリと食べ切りました。週替わりプレートの内容は、インスタグラム(@kable_booklounge)で更新されます。

週替わりプレートはボリュームがあり、男性でも満足できるメニューだと思いました。
また、新メニューのタイ料理は女性に人気がありそうですね!

食事を楽しみながらも、目線の先にはたくさんの本が並んでいます。
食べ終わったら読みたい本に目星を付けます。
フリードリンクのコーヒーを飲みながら、食後の読書を楽しみました。
約3000冊の本と過ごす自由な時間

お店の本棚に並ぶ本のジャンルはさまざまですが、「金融の街:兜町らしさ」を感じるお金や経済の本も豊富です。
私が訪れたのは休日の12時半ごろ。
すでに多くの利用者がいて、仕事や勉強に集中する人、ランチを楽しむ人、読書する人など、過ごし方は人それぞれ。カップルやご夫婦で来店されている方も多かったです。

大きな窓際のリラックススペースでは、寝転んで読書をすることもできます。

左右に仕切りのある座席や、カフェスタイルの座席もあります。
座席は自由に移動できるので、気分転換ができていいですね。
1日プランやサブスク利用もおすすめ

私はこの日、ランチを食べて、読書をして、手紙を書いたりパソコンで作業したりと、気付いたら7時間も滞在していました!
こちらは、Kableのインスタグラムで紹介されていた本で、ちょうど手紙を書きたかったので手に取りました。本屋さんなので、もちろん本を紹介してもらったり、探してもらうこともできます。

常にお客さんがいましたが、空間が広いこともあって、不思議と騒がしさはありませんでした。心地よいBGMと、かすかに聞こえてくるせせらぎ…。たくさんの植物や、水盤を流れる水の音にいやされて、集中して過ごせました。
1DAY料金やお得な月額フリーパスもあるので、サードプレイスとして利用されている方が多いそうです。
ピアノ演奏やキッズプランまで!思った以上に自由な場所

施設利用の説明をお聞きしていたら、なんと店内のピアノを演奏することもできるそうです!ヘッドホンの貸し出しがあり、個人で演奏を楽しむことができます。
ほかには、ミーティングルームがあったり、親子で個室を利用できるキッズプランがあったりと、思った以上にいろいろな用途で利用できる場所でした。
イベントが多い日本橋で、この場所も目的地のひとつに!
Kableでは毎月、読書会が開催されています。
自己紹介や店内説明のあとに、各自で読書をし、時間がきたら本の感想を語り合います。
本は持ち寄ったものでも、店内のものでもOKで、誰かと本について話したいという方にぴったりのイベントです。これがきっかけで初めて来店する方もいらっしゃるとか。
最後にスタッフさんに、日本橋という街について伺ってみると、
「日本橋を訪れる人は、なんとなくではなく、意思を持って訪れる人が多い印象があります。マルシェやイベントなどが多く開催されているので、わざわざ訪れたくなるような魅力があると思います。」
とのこと。
それを聞いて、このブックラウンジもまさにそんな目的地のひとつだと思いました。
読書会のほかにも音楽イベントを開催するなど、ただ「本がある場所」ではなく、人が集まり、何かを始めるきっかけになる場所だと感じました。
あなたなら、どんなふうにこの場所を使いますか?
ぜひ、お店に訪れてステキな時間を過ごしてほしいです。
Book Lounge Kable
住所:東京都中央区日本橋兜町7-1「KABUTO ONE」3階
アクセス:東京メトロ東西線、日比谷線「茅場町駅」直結
TEL:03-5614-0568
営業時間:11:00-20:00
定休日:なし
※年末年始(12月30日~1月3日)/全館メンテナンス日を除く
※店内貸切による営業時間変更の場合あり